託児イベントが開催されました。今回は人形劇、2013年の干支(へび)づくりでした。
クリスマスが近かったこともあり、サンタさんが集まってくれたお子さんたちにプレゼントを配るとみなさん嬉しそうでした。
次回は平成25年7月を予定しています。
大阪国会議場で第22回日本歯科医学会総会がありました。当院からは院長、歯科医師、歯科技工士、歯科衛生士が参加してきました。
今回、初の試みとして、日本歯科医学会に所属する専門分科会および認定分科会との共同催事である「分科会プログラム」の企画がありました。
また、日本最大規模の歯科器材展示会である日本デンタルショー2012も総会と同じ会期・会場で併催され、参加者の皆さんにとっては効率的に歯科医学・医術を学習できる絶好の機会となったことでしょう。
9月~10月、蓮井院長が学校歯科医を務めている白山小学校へ当院の歯科衛生士が歯磨き指導にいってきました。
13:35~14:20 の50分間クラス担任と歯科衛生士のティームティーチング形式で、年齢に応じた指導を行ないました。各学年ごとにテーマを決め、実験を交えて取り組むことで、興味を思って内容を理解してもらうことができました。
デンタルダイヤモンド社 展示ブース(歯科衛生士ポケットブックを販売中)
大阪国際会議場で第42回公益社団法人日本口腔インプラント学会・学術大会が開催され院長をはじめ歯科医師1名、歯科技工士1名、歯科医衛生士4名が参加してきました。
「インプラント患者目線での安心医療とは」の大会テーマのもと、最新の知識を学びました。
紙芝居のタイトルは『わにさん どきっ はいしゃさん どきっ』です。
紙芝居
完成したうちわです。
10:30~11:30に蓮井歯科の2階にて託児イベントが開催されました。
今回は紙芝居を用いて、歯磨きの大切さを伝えるお話をしました。そのあとは、皆さんで内輪作りをしました。夏休みということもあり、たくさんの親子連れの方が来てくれました。
次回は12月14日(金)を予定しております。