今度も白山小学校にて、クラス担任の先生と歯科衛生士によるチーム・ティーチング形式で歯科保健指導を行いました。
授業内容は学年ごとに異なり、それぞれの年齢に応じた歯と全身の健康に関する授業を行っています。
また年度末には、白山小学校の先生方、当院の院長、歯科衛生士で授業全体を振り返り、来年度の指導をより良いものにするための話し合いも行いました。
1年生『歯垢ってなんだろう』
2年生『歯の健康と砂糖』
3年生『唾液の働きについて知ろう』
4年生『歯肉の健康度を調べてみよう』
5年生『フッ素の働きについて知ろう』
6年生『歯は、スポーツや職業に影響があるのだろうか』